水野賢世住職による「琵琶の弾き語り」を開催いたします。
羽衣などを演奏予定です。
また当日はホールロビーにて
御殿場市茶道和交会の皆さまにご協力いただきお茶席をご用意いたします。
公演前のひととき、ゆったりとお茶をお楽しみください。
■水野賢世(みずの・けんせい)
箱根の阿育王山阿弥陀寺第38代住職。
1943年2月20日、神奈川県平塚市の大念寺の次男として生まれる。現在82歳。大正大学卒業後の67年10月、阿弥陀寺に入山。浄土宗の吉水流詠唱という宗教の舞踊と歌の指導者でもあり、書道の指導も行う。
水野森水(みずの・しんすい)の名で琵琶のプロ奏者として活躍。
2005年、錦心流琵琶全国一水会「皆伝」を取得。
「第47回日本琵琶楽コンクール」で1位に選ばれた。
【日 時】2025年4月27日(日)
開場13:30 開演14:00
【会 場】御殿場市民会館 小ホール
【入場料】
自由席:2,000円(税込)
指定席(お茶席付):3,000円(税込)
※指定席券は御殿場市民会館のみでの販売となります。
※指定席券にはお茶席が付いています。
【チケット発売日】
2025年2月28日(金)から発売開始
【プレイガイド】
小山町総合文化会館 0550-76-5700
裾野市民文化センター 055-993-9300
長泉町文化センターベルフォーレ 055-989-0001
【問合せ】
御殿場市民会館 TEL 0550-83-8000(9:00~21:00)
静岡県御殿場市萩原183-1