タンスの中に眠る使われなくなった着物を世界にひとつだけのお洋服にリメイクしてみませんか?
生地の裁断から手縫いの方法、仕上げまでのリメイク術を学び、ゆっくり時間をかけて作り上げます。
今回は全6回の講座で「ロングジャケット」を作ります。
タンスの中に眠る使われなくなった着物を世界にひとつだけのお洋服にリメイクしてみませんか?
生地の裁断から手縫いの方法、仕上げまでのリメイク術を学び、ゆっくり時間をかけて作り上げます。
今回は全6回の講座で「ロングジャケット」を作ります。
漢字交じりの変体がなで書かれた名作を読んで先人の教えに耳を傾けてみませんか?
日本語のルーツである大和言葉は、現代にも通じる部分があります。
今回は16世紀中頃に制作されたといわれる絵巻「酒飯論絵巻」を読み解きます。
本作品は当時の宴会、食事風景、調理の様子などから食文化を窺い知ることができる貴重な資料です。
変体がな一覧表を使いながら少しずつ読み進み、古文の面白さに触れてみましょう。
御殿場市内の人気カフェTokibaco店主を講師に迎え、ご自宅でもカフェメニューを楽しめる料理教室を開講します。
今回は、Tokibaco人気メニューのひとつ、濃厚でクリーミーな「カルボナーラ」の作り方を伝授します。
ご自宅でもカフェ気分を味わいましょう。親子参加も可能です。
御殿場市内の人気カフェTokibaco店主を講師に迎えワンプレートの盛り付け術を学ぶ講座です。
普段のお家ごはんが、盛り付け方によってカフェごはんに大変身!
ご自宅でもカフェ気分を味わいましょう。親子参加も可能です。
作製メニュー(予定):サラダ、ピクルス、八穀米のご飯、揚げ物、カレーソース
御殿場市内の人気カフェTokibaco店主を講師に迎え、ご自宅でもカフェメニューを楽しめる料理教室を開講します。
今回は、Tokibaco No.1人気メニュー、トマトソースと濃厚クリームソースが絡みあう「下町のナポリタン」の作り方を伝授します。
ご自宅でもカフェ気分を味わいましょう。親子参加も可能です。
ダンスは初めてという方も、少し経験のある方もみんなで楽しく体を動かしましょう!
「ルンバ」「チャチャチャ」のベーシックステップをから始めます。
初心者の方にもラテンダンスの楽しさを知っていただくための教室です。
手作りおせちに挑戦してみませんか?
旬野菜の創作家庭料理で人気の『緑笑庵』から、
美味しいおせち料理の作り方を学びましょう。
簡単でおいしいおせち料理5品を作ります。
《作製予定のメニュー》
鳥の松かさ焼き・お煮しめ・短冊なます・カステラ玉子・ミカン羹
※画像は昨年度作製したメニューです。
バターをたっぷりと使った生地に、
洋酒に漬けたナッツやフルーツをふんだんに練りこんだ
ドイツを代表する伝統的なパン「シュトーレン」を作ります。
手づくりシュトーレンでクリスマス気分を味わいましょう♪
親子参加も可能です。
心と身体に優しいフラメンコを踊ってみませんか?
今回は、初心者の方を対象に1Day体験レッスンを開催します。
体を動かし、汗を流し発散することでリラックス効果も期待できます。
日頃の運動不足が気になる方にもおすすめです。
講師こだわりの御殿場産の黒豆を使って、黒豆の含め煮の作り方を学びます。
おいしく作るためのコツやポイントをご紹介します。
お正月のおせち料理に向けて、ふっくらつややかな黒豆の含め煮づくりを習得しましょう!
音楽を使ったシニアリトミック(有酸素運動)やストレッチ、呼吸・発声トレーニングなどで若さと健康を維持するための講座です。
認知機能や運動機能を高めることはもちろん、尿漏れ・便秘・体脂肪増加・猫背などの女性特有の悩みも改善していきます。
また仲間と協力しながら演奏するミュージックベルなどで脳の活性化を促します。
産後ママの身体は、出産で大きなダメージを受けています。
赤ちゃんのお世話で疲れもたまります。
ストレス解消の効果絶大な音楽を使ってご自身の大切な身体のケアをしながら、
お子さまとの大切なスキンシップの時間を過ごしましょう。
音楽や歌に合わせてお子さまと一緒にできる産後の骨盤・腰痛ケア、
「発達発育を促すベビーマッサージ講師」の指導のもと、
マッサージの他にもお子さまの発達発育を促すためのレッスンをおこないます。
(発達発育を促す抱っこの仕方・離乳食の口へののせ方、授乳の仕方 など)
東京で修行後、沼津市のホテルでパティシエとして17年間勤務、
その後専門学校の教員を務めた経歴を持つ講師による、
幅広い年齢層の方々にお菓子づくりの楽しさを知っていただくための教室です。
今回作製するガトーショコラはふわっと軽く仕上がるのでアレンジも簡単です。
おひとりにつき1台作製し、お持ち帰りいただきます。
初心者の方または親子でのご参加も大歓迎です!
「梅は咲いたか」「ダンチョネ節」などで知られる端唄(はうた)。
江戸時代から続く、庶民の歌謡曲「端唄」を、三味線を弾きながら唄ってみませんか?
丁寧に指導しますので、初めての方もお気軽にご参加下さい。
・大人向けの「クラシックバレエ教室」の新規参加者を随時募集しています。
バレエを初めて体験していただく方、または上達したい方におすすめの教室となっています。
リズム感や情緒を育みながら、正しいクラシックバレエの基本を学びます。バーレッスンやセンターレッスンなど、美しい音楽に合わせて踊りましょう。
・バレエの動きを取り入れた「バレエストレッチ教室」という教室も開講しております。
バレエの動きを取り入れたストレッチを始めてみませんか?バレエの経験がなくても大丈夫。
クラシックの音楽を聴きながら柔らかでしなやかな身体を作りましょう。
どちらの教室も1日体験レッスン(有料)を受け付けております。
初級クラス 木曜日 14:00~15:00
中級クラス 火曜日 19:30~21:00
バレエストレッチ 火曜日 18:30~19:30
受講料 月謝制 基本月4回
初級クラス 4400円(税込)
中級クラス 6600円(税込)
バレエストレッチ 4400円(税込)
お子様向けのクラシックバレエ教室の新規参加者を随時募集しています。
お子様にバレエを初めて体験していただくのにおすすめの教室となっています。
リズム感や情緒を育みながら、正しいクラシックバレエの基本を学びます。バーレッスンやセンターレッスンなど、美しい音楽に合わせて踊りましょう。
また、1日体験レッスン(有料)も受け付けております。
キッズクラス 5歳~小学1年生 16:00~16:45
ジュニアクラス 小学1年生~小学5年生 17:00~18:15
シニアクラス 小学6年生以上 18:30~20:00
受講料 月謝制 基本月4回
キッズクラス 4400円(税込)
ジュニアクラス 4950円(税込)
シニアクラス 4950円(税込)
初心者向けのサックス教室を開講しています。「サックスを始めてみたい」
「ブランクが有るがまた始めたい」という方へ、初心者向けのサックス教室を
開講しています。『優しい音』『カッコイイ音』『渋い音』を奏でる事を目標に、
男性・女性の皆さんが、受講されています。
生のピアノ演奏にあわせて、全身で音楽を感じ、リズムに合わせて体を動かす楽しさを味わいます。
音楽やリズムに触れ、想像を膨らませることで感性を養います。
保護者の方やお友だちとのコミュニケーションを通し年齢にあわせて段階的に成長を促します。
新年度4月から脳育モンテを導入したリトミック教室へとリニューアルします。
人間の脳は、3歳までで80%完成されると科学的に証明されている現在、
楽に楽しくレッスンの中に10分脳育モンテを導入するだけで脳力開発します。
脳育モンテは日本の学校教育に合わせた脳を遊びながら鍛えるメソッドです。
脳を鍛えるので、音楽だけでなく、算数やスポーツ、バレエなども得意になるところが魅力的です。
※各クラス40分レッスン
※保護者の方と一緒に受講していただきます。
ボールを利用していろいろな使い方でストレッチしていきます。誰でも楽しみながら気軽にできます☆
足裏を整えて体の軸を安定させ、呼吸を意識したコアトレーニングを指導します。
硬くなった筋肉を柔らかくし、骨の位置を正しく戻すことで、からだ本来の動きを取り戻します。
気持ちをリラックスさせながら楽しくからだを整えましょう。
ダンスは初めてという方も、少し経験のある方もみんなで楽しく体を動かしましょう!
「ルンバ」「チャチャチャ」のベーシックステップを最初から始めましょう。
初心者の方にもラテンダンスの楽しさを知っていただくための教室です。
音楽を使って女性のための身体のサポートをおこないます。
1.グロップ体操というゲーム感覚でできる体操(視覚・聴覚・口腔・肺機能・歩行 などの機能を高めるもの)で体のコンディションを整えます。
※グロップ体操とは主に子どもの発達発育を促すものですが、大人の身体のコンディションを整えることにも応用できます。
2.分娩や年齢を重ねていくことで、緩みがちな骨盤底筋をトレーニングで鍛えていきます。骨盤底筋のトレーニングをすることで排尿トラブル、冷え性、ぽっこりお腹、猫背、便秘改善など女性に嬉しい効果がたくさんあります。
また、歌を使ってこれらを行うことで表情筋を鍛え、小顔効果も期待できます。
ストレスを発散しながら楽しくトレーニングしましょう!