踊ってみよう!フラメンコ~入門クラス~


開催日:令和8年1月4日(日)・1月18日(日)・2月8日(日) 3月1日(日)・3月15日(日)・3月29日(日)【全6回】

 

 

 

 

 

 

 

初心者向けのフラメンコ講座です。

フラメンコを踊るための基本テクニックを学びます。

今期は、ジプシーフラメンコの代表曲である「ブレリア」がテーマです。

最終日には衣装を身に付け、生のギター演奏にあわせて楽しく踊りましょう♪

開催日
令和8年1月4日(日)・1月18日(日)・2月8日(日) 3月1日(日)・3月15日(日)・3月29日(日)【全6回】
開催時間
午前10時00分~午前10時50分
場所
御殿場市民会館 多目的室(変更になる場合がございます。)
受講料
7,260円(税込)/全6回 ※別途、最終日のミニ発表会のギター演奏料集金あり( 別途材料費:なし )
対象
小学生以上
定員
10名(先着順で受付開始し、定員になり次第締切。)
持ち物
太めのヒールのある靴(ない場合はフラットな室内シューズでも可)・裾の広がるスカートまたはパンツ


踊ってみよう!フラメンコ ~初級クラス~


開催日:令和8年1月4日(日)・1月18日(日)・2月8日(日) 3月1日(日)・3月15日(日)・3月29日(日)【全6回】

 

 

 

 

 

 

 

 

フラメンコ経験者向けの講座です。

今期は春祭りの踊り「セビジャーナス」がテーマです。

カスタネットの基本をとりいれて踊るコツをお教えします。

最終日は生のギター演奏にあわせてフラメンコを楽しみましょう♪

開催日
令和8年1月4日(日)・1月18日(日)・2月8日(日) 3月1日(日)・3月15日(日)・3月29日(日)【全6回】
開催時間
午前10時55分~午前11時55分
場所
御殿場市民会館 多目的室(変更になる場合がございます。)
受講料
8,700円(税込)/全6回 ※別途、最終日のミニ発表会のギター演奏料集金あり( 別途材料費:なし )
対象
小学生以上でフラメンコ経験のある方
定員
10名(先着順で受付開始し、定員になり次第締切。)
持ち物
太めのヒールのある靴・裾の広がるスカートまたはパンツ
講師
フラメンコ舞踊家 池谷香名子


 

 

 

 

 

 

 

 

心と身体に優しいフラメンコを踊ってみませんか?

今回は、初心者の方を対象に1Day体験レッスンを開催します。

日頃の運動不足が気になる方にもおすすめです。

美容にも健康にも良いとされるフラメンコを楽しみましょう♪

開催日
令和7年12月21日(日)
開催時間
午前10時00分~午前10時50分
場所
御殿場市民会館 多目的室(変更になる場合がございます。)
受講料
605円(税込)( 別途材料費:なし )
対象
小学生以上
定員
10名(先着順で受付開始し、定員になり次第締切。)
持ち物
上履きまたは室内シューズ・裾の広がるスカートまたはパンツ
講師
フラメンコ舞踊家 池谷香名子


荒井園の銘茶を楽しむ教室~玉露~


開催日:令和7年12月10日(水)

 

 

 

 

 

 

 

熟成して味に深みのでたお茶を丁寧に入れて味わいましょう。

玉露と煎茶の違いや玉露製法の歴史などについてご紹介します。

嬉しいお茶菓子付きです。

開催日
令和7年12月10日(水)
開催時間
午前10時00分~午前11時00分
場所
御殿場市民会館 調理実習室(変更になる場合がございます。)
受講料
1,760円(税込)※茶器一式・テキスト・茶葉・お菓子込( 別途材料費:なし )
対象
一般(18歳以上)
定員
8名(先着順で受付開始し、定員になり次第受付締切。)
持ち物
ふきん1枚
講師
シニア日本茶インストラクター 荒井直美


色を味方に!印象アップのカラー講座


開催日:令和7年12月19日(金)・令和8年1月16日(金)

 

 

 

 

 

色には心を癒し、あなたの印象をぐっと引き立てる力があります。この講座では、パーソナルカラー・カラーセラピーを通して自分を知り、自分に似合う色や気持ちを整える色を学びます。(時間と定員の都合により、本格的な個別パーソナルカラー診断は行えません。)

開催日
令和7年12月19日(金)・令和8年1月16日(金)
開催時間
午後6時00分~午後8時00分
場所
御殿場市民会館 第5会議室(変更になる場合がございます。)
受講料
各回3,500円(税込)( 別途材料費:なし )
対象
一般(18歳以上)
定員
各回10名
持ち物
筆記用具
講師
込山まゆみ


手づくりおせちで にっこり ほっこりお正月


開催日:令和7年12月20日(土)

手づくりおせちに挑戦してみませんか?

旬野菜の創作家庭料理で人気の『緑笑庵』から、

美味しいおせち料理の作り方を学びましょう。

簡単でおいしいおせち料理4品を作ります。

開催日
令和7年12月20日(土)
開催時間
午後1時00分~午後3時30分
場所
御殿場市民会館 調理実習室(変更になる場合がございます。)
受講料
3,630円(税・材料費込)( 別途材料費:なし )
対象
一般(18歳以上)
定員
16名(先着順で受付開始し、定員になり次第受付締切)
持ち物
エプロン・三角巾・ふきん3枚・ごみ袋・持ち帰り容器・筆記用具・マスク
講師
緑笑庵 料理家 清水光子


あなたの魅力を引き出すフィットカラー選び&ハンドケア


開催日:令和7年11月6日(木) ※2部制

 

 

 

 

 

 

 

 

いつものメイクにプラスして『明日から使える簡単裏技テクニック』も

盛り込んで、ますます魅力的な印象を引き出しましょう!

 プレゼント付き(プロテクトハンドクリーム)

開催日
令和7年11月6日(木) ※2部制
開催時間
①午前10時00分~午後12時00分 ②午後1時00分~午後3時00分
場所
御殿場市民会館 第4会議室(変更になる場合がございます。)
受講料
各1回:1,650円(税込)( 別途材料費:なし )
対象
女性限定(20歳以上)
定員
各8名(女性限定)※午前と午後2回申し込むことは出来ません。
持ち物
筆記用具
講師
小林瞳・小林沙野子


 

 

 

 

 

 

 

いつものメイクにプラスして『明日から使える簡単裏技テクニック』も

盛り込んで、ますます魅力的な印象を引き出しましょう!

プレゼント付き(スリムアイブローペンシル)

開催日
令和7年12月22日(月) ※2部制
開催時間
①午前10時00分~午後12時00分 ②午後1時00分~午後3時00分
場所
御殿場市民会館 第1会議室(変更になる場合がございます。)
受講料
各1回:1,650円(税込)( 別途材料費:なし )
対象
女性限定(20歳以上)
定員
各8名(女性限定)※午前と午後2回申し込むことは出来ません。
持ち物
筆記用具 大きめの卓上鏡、前髪を留めるピン、普段お使いのメイクアイテム
講師
小林瞳・小林沙野子


歌って倶楽部


開催日:令和7年10月1日(水)~ 水曜日/月2回(概ね第1・3水曜日)

 

 

 

 

 

 

 

歌プラス脳トレの斬新なメソッドを取り入れたレッスンです。

生のピアノ演奏で昭和歌謡・童謡・ポップスなどを仲間と楽しく歌います。

また、歌うだけでなく、脳トレ要素を取り入れたクイズやリズム遊びなどを

通して脳の活性化を図ります。トレーニングをしましょう♪

開催日
令和7年10月1日(水)~ 水曜日/月2回(概ね第1・3水曜日)
開催時間
午前10時00分~11時00分(60分間)
スケジュール
スケジュール表ダウンロード(PDF)
場所
御殿場市民会館 視聴覚室(変更になる場合がございます。)
受講料
月謝制3,000円(税込)( 別途材料費:なし )
対象
60歳以上
定員
10名
講師
ピアノゆうゆう塾 Executive講師 小島聖子


宝塚OG 虹乃夢果さんによる 『いきいきと過ごすためのフレイル予防講座』


開催日:令和7年10月3日(金)・11月21日(金)・12月19日(金)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宝塚OG 虹乃夢果さんを講師にお迎えし、賑やかに楽しくレッスンを行う講座です。

フレイルとは…?
年齢とともに心や身体、社会的なつながりが弱くなった状態のこと。

この講座はフレイル予防の中でも、オーラルフレイル(飲み込んだり話をしたりするための口腔機能)にスポットをあて、唾液を出すためのポイントや喉を中心としたストレッチ、早口言葉で口や舌の動きのトレーニングを重点的に行います。声が出しにくい、誤嚥をしてしまう…といった心配も、レッスンしたことを日々の生活に活かし、フレイルの進行を防ぎ健康的にいきいきと過ごしませんか?

※写真撮影・録音・録画不可。

開催日
令和7年10月3日(金)・11月21日(金)・12月19日(金)
開催時間
午前10時00分~午前11時30分
場所
御殿場市民会館 調理実習室(変更になる場合がございます。)
受講料
全3回3,000円(税込)/個別で受けることも可能。各回1回1,000円(税込)( 別途材料費:なし )
対象
フレイル予防に興味のある方
定員
30組(先着順で受付開始し、定員になり次第締切。)
持ち物
筆記用具・汗拭きタオル・飲み物
講師
御殿場出身 宝塚OG  虹乃夢果(にじの ゆめか)


日常に役立つおいしい家庭料理


開催日:令和7年10月18日(土)~令和8年3月21日(土)【全6回】/月1回 土曜日

旬野菜の創作家庭料理で人気の『緑笑庵』から、みんなが喜ぶおいしい家庭料理を学びましょう。

身近な食材を使って、薬膳やマクロビオテックの要素を取り入れた身体に優しい料理を、全6回コースで学びます。

コースで学ぶことで、バラエティーに富んだメニューや技術が身につきます。

あなたも「おもてなし上手」を目指してみませんか?

開催日
令和7年10月18日(土)~令和8年3月21日(土)【全6回】/月1回 土曜日
開催時間
午前9時30分~正午
スケジュール
スケジュール表ダウンロード(PDF)
場所
御殿場市民会館 調理実習室(変更になる場合がございます。)
受講料
14,000円(税・材料費込)/全6回( 別途材料費:なし )
対象
一般(18歳以上)
定員
16名 ※継続者、新規(先着順で受付開始し、定員になり次第受付締切。)
持ち物
エプロン・三角巾・マスク・ふきん2枚・筆記用具・持ち帰り容器(4品分)
講師
緑笑庵 料理家 清水光子


サックス教室 無料体験会


開催日:令和7年10月25日(土)

市民会館カルチャー教室「サックス教室」の無料体験会を開催します。

初めてサックスに触れる方にも楽器の構え方や吹き方を丁寧に教えます。

実際にサックスを演奏体験してください。

※現在開講している通年のサックス教室は木曜日・金曜日/月3回開催、

ひと枠1時間のグループレッスン

開催日
令和7年10月25日(土)
開催時間
①午後2時00分~3時00分  ②午後3時00分~4時00分
場所
御殿場市民会館 視聴覚室(変更になる場合がございます。)
受講料
無料( 別途材料費:なし )
対象
中学生以上の方(未成年の方は親の承認が必要)
定員
各6名(先着順で受付開始し、定員になり次第締切。) ※サックスの貸し出し可能(各回4名まで)
持ち物
お持ちの方はご自身のサックス
講師
サックス演奏家 大西孝明


カラダが整うラクラク体操


開催日:木曜日/月4回

ボールを利用していろいろな使い方でストレッチしていきます。誰でも楽しみながら気軽にできます☆

足裏を整えて体の軸を安定させ、呼吸を意識したコアトレーニングを指導します。
硬くなった筋肉を柔らかくし、骨の位置を正しく戻すことで、からだ本来の動きを取り戻します。
気持ちをリラックスさせながら楽しくからだを整えましょう。

開催日
木曜日/月4回
開催時間
10:30〜11:30
スケジュール
スケジュール表ダウンロード(PDF)
場所
御殿場市民会館 和室(変更になる場合がございます。)
受講料
3,850円(税込)( 別途材料費:なし )
対象
一般(18歳以上)
定員
12名(先着順で受付開始し、定員になり次第締切。)
持ち物
フェイスタオル・バスタオル・ヨガマット(なければバスタオル2枚)
講師
コンディショニングインストラクター 長田ひろみ


フルート教室


開催日:日曜日/月2回 ※1回目は、一人50分枠の個人レッスン 2回目は、アンサンブル

 

 

 

 

 

 

フルートを奏でてみませんか?

ドイツの名門音大を卒業後、

ドイツやエジプトなどのプロオーケストラでフルート奏者を務めた講師によるレッスンです。

初心者から上級者まで、個人レッスンならではの手厚いレッスンを行います。

月2回→1回目個人レッスン、2回目アンサンブル。

アンサンブル グループA 13:00~14:00            グループA+全員 と グループB+全員

       全員    14:00~15:00    計2時間

       グループB  15:00~16:00

開催日
日曜日/月2回 ※1回目は、一人50分枠の個人レッスン 2回目は、アンサンブル
開催時間
空き時間については直接、御殿場市民会館までお問合せください。
スケジュール
スケジュール表ダウンロード(PDF)
場所
御殿場市民会館 研修室または視聴覚室(変更になる場合がございます。)
受講料
月謝制11,000円(税込)/ 月2回(個人レッスン+アンサンブル) アンサンブルのみ月1回4,400円(税込)( 別途材料費:なし )
対象
中学生以上の方(未成年の方は親の承認が必要。)
定員
アンサンブルのみ 各15名
持ち物
楽器(フルート)・筆記用具・楽譜(演奏したい曲がある方)
講師
フルーティスト 木内悠貴


指輪手づくり体験


開催日:令和7年12月14日(日)または12月20日(土)

シルバーやゴールドの棒や板を丸めて世界にひとつだけのアクセサリーをつくってみませんか?

白い輝きが特徴の「シルバーSV950」、金の美しさと耐久性をバランスよく兼ね備え、控えめな輝きが魅力の「K10」(イエローゴールドとピンクゴールド)から素材をお選びください。

開催日
令和7年12月14日(日)または12月20日(土)
開催時間
①午前11時00分~午後12時30分 ②午後 2時00分~午後 3時30分 ③ 午後 4時00分~午後 5時30分 ④午後 6時00分~午後 7時30分 ※各日4部制で開催、参加人数により終了時刻が変動
場所
御殿場市民会館 研修室(変更になる場合がございます。)
受講料
シルバー:7,000円(税・材料費込)/K10:12,000円(税・材料費込) ※使用する素材によって受講料が変わります。( 別途材料費:なし )
対象
10歳以上
定員
各日 各回4名、合計32名(先着順で受付開始し、定員になり次第受付締切)
講師
atelier(アトリエ) C(シー)+(プラス) Jewelry designer Chappy(チャッピー)


指輪手づくり体験


開催日:令和7年10月5日(日)または10月26日(日)

シルバーやゴールドの棒や板を丸めて世界にひとつだけのアクセサリーをつくってみませんか?

白い輝きが特徴の「シルバーSV950」、金の美しさと耐久性をバランスよく兼ね備え、控えめな輝きが魅力の「K10」(イエローゴールドとピンクゴールド)から素材をお選びください。

開催日
令和7年10月5日(日)または10月26日(日)
開催時間
①午前11時00分~午後12時30分 ②午後 2時00分~午後 3時30分 ③ 午後 4時00分~午後 5時30分 ④午後 6時00分~午後 7時30分 ※各日4部制で開催、参加人数により終了時刻が変動
場所
御殿場市民会館 研修室(変更になる場合がございます。)
受講料
シルバー:7,000円(税・材料費込)/K10:12,000円(税・材料費込) ※使用する素材によって受講料が変わります。( 別途材料費:なし )
対象
10歳以上
定員
各日 各回4名、合計32名(先着順で受付開始し、定員になり次第受付締切)
講師
atelier(アトリエ) C(シー)+(プラス) Jewelry designer Chappy(チャッピー)


バングル手づくり体験


開催日:令和7年10月16日(木)

あなただけのオリジナルバングルをつくってみませんか?

シルバーまたは真鍮から素材を選び、刻印・曲げ・磨きの工程を体験していただきます。

シンプルですが本格的な金属加工をお楽しみいただけます。

 

開催日
令和7年10月16日(木)
開催時間
午後6時00分~午後8時00分 ※参加人数により終了時刻が変動
場所
御殿場市民会館 第1研修室(変更になる場合がございます。)
受講料
シルバー:9,000円(税・材料費込) 真鍮:7,000円(税・材料費込) ※使用する素材によって受講料が変わります。( 別途材料費:なし )
対象
10歳以上
定員
4名(先着順で受付開始し、定員になり次第受付締切)
講師
atelier(アトリエ) C(シー)+(プラス) Jewelry designer Chappy(チャッピー)


指輪手づくり体験


開催日:令和7年11月1日(土)または11月22日(土)

シルバーやゴールドの棒や板を丸めて世界にひとつだけのアクセサリーをつくってみませんか?

白い輝きが特徴の「シルバーSV950」、金の美しさと耐久性をバランスよく兼ね備え、控えめな輝きが魅力の「K10」(イエローゴールドとピンクゴールド)から素材をお選びください。

開催日
令和7年11月1日(土)または11月22日(土)
開催時間
①午前11時00分~午後12時30分 ②午後 2時00分~午後 3時30分 ③ 午後 4時00分~午後 5時30分 ④午後 6時00分~午後 7時30分 ※各日4部制で開催、参加人数により終了時刻が変動
場所
御殿場市民会館 第1研修室(変更になる場合がございます。)
受講料
シルバー:7,000円(税・材料費込)/K10:12,000円(税・材料費込)        ※使用する素材によって受講料が変わります。( 別途材料費:なし )
対象
10歳以上
定員
各日 各回4名、合計32名(先着順で受付開始し、定員になり次第受付締切)
講師
atelier(アトリエ) C(シー)+(プラス) Jewelry designer Chappy(チャッピー)


 

 

 

 

 

 

 

講師が栽培するこだわりの御殿場産素材のみを使用した料理教室です。

  今回は地場産のこんにゃく芋を使って手づくりこんにゃくをつくります。

こんにゃくが芋からできるって知っていますか?

市販のこんにゃくとは違う食感を楽しめます。

開催日
令和7年12月8日(月)
開催時間
①午前10時00分~午後12時00分 ②午後 1時00分~午後 3時00分
場所
御殿場市民会館 調理実習室(変更になる場合がございます。)
受講料
1,800円(税・材料費込)( 別途材料費:なし )
対象
一般(18歳以上)
定員
16名 ※先着順で受付開始し、定員になり次第締切。
持ち物
エプロン・ふきん2枚・三角巾・筆記用具・マスク
講師
滝口 眞里子


ラテンベーシッククラス


開催日:令和7年10月6日(月)から令和7年12月22日(月)までの月曜日/全8回

 

ダンスは初めてという方も、少し経験のある方も楽しく体を動かしましょう!

「ルンバ」「チャチャチャ」のベーシックステップから始めます。

初心者の方にもラテンダンスの楽しさを知っていただくための教室です。

開催日
令和7年10月6日(月)から令和7年12月22日(月)までの月曜日/全8回
開催時間
午後7時45分~午後8時45分
スケジュール
スケジュール表ダウンロード(PDF)
場所
御殿場市民会館 多目的室(変更になる場合がございます。)
受講料
コース制 12,100円(税込)/全8回( 別途材料費:なし )
対象
16歳以上
定員
20名(先着順で受付開始し、定員になり次第締切。)
持ち物
運動のできる服装・シューズ(ある方はダンスシューズ)
講師
JBDFプロダンスインストラクター 小島正義


指輪手づくり体験


開催日:令和7年8月30日(土)

シルバーやゴールドの棒や板を丸めて世界にひとつだけのアクセサリーをつくってみませんか?

白い輝きが特徴の「シルバーSV950」、金の美しさと耐久性をバランスよく兼ね備え、控えめな輝きが魅力の「K10」(イエローゴールドとピンクゴールド)から素材をお選びください。

開催日
令和7年8月30日(土)
開催時間
①午前11時00分~午後12時30分 ②午後 2時00分~午後 3時30分  ③午後 4時00分~午後 5時30分  ④午後 6時00分~午後 7時30分 ※4部制で開催、参加人数により終了時刻が変動
場所
御殿場市民会館 第1研修室(変更になる場合がございます。)
受講料
シルバー:7,000円(税・材料費込)/K10:12,000円(税・材料費込)※使用する素材によって受講料が変わります。( 別途材料費:なし )
対象
10歳以上
定員
各回4名、合計16名(先着順で受付開始し、定員になり次第受付締切)
講師
atelier(アトリエ) C(シー)+(プラス) Jewelry designer Chappy(チャッピー)


楽しいコーラス


開催日:第1・第3火曜日

新しいコーラス教室です。基本の発声から学び、仲間とハーモニーを奏でましょう。

R7年6月開講予定です。

開催日
第1・第3火曜日
開催時間
10:00~12:00
場所
市民会館視聴覚室(変更になる場合がございます。)
受講料
3,300円( 別途材料費:なし )
対象
18才~
定員
15名
講師
御殿場市文化協会 少年少女合唱団グリーンシャポー 秋田重夫


初心者フラダンス教室


開催日:〔昼コース〕全10回 水曜日 〔夜コース〕 全10回 木曜日

フラダンスの動きは、普段使わないインナーマッスルを鍛えられます。

南国の優雅な音楽に合わせてリラックスしながら踊りましょう。

〔昼コース〕  全10回  水曜日  10:00~12:00

〔夜コース〕  全10回 木曜日  19:00~21:00

R7年5月開講予定です。ご参加お待ちしています。

 

開催日
〔昼コース〕全10回 水曜日 〔夜コース〕 全10回 木曜日
開催時間
〔昼コース〕 10:00~12:00 〔夜コース〕 19:00~21:00
場所
市民会館 和室(変更になる場合がございます。)
受講料
全10回 16,500円( 別途材料費:なし )
対象
どなたでも
定員
10名
持ち物
動きやすい服装、お持ちであればパウスカート
講師
御殿場市文化協会 メケアロハプメハナ フラスタジオ


やさしいイスヨガ


開催日:月曜日 月2回

イスを使うヨガですので、体力に自信がない、体が硬いなど不安がある方でも負担なく始められます。無理なく体を動かして、リラックス&リフレッシュ!

開催日
月曜日 月2回
開催時間
10:00~11:30
場所
市民会館 多目的室(変更になる場合がございます。)
受講料
2,200円( 別途材料費:なし )
対象
18才~
定員
20名
持ち物
動きやすい服装
講師
御殿場市文化協会 健美会 伊藤栄子


初心者ペン字教室


開催日:月曜日 月2回

いざという時、さっとキレイな文字がかけるといいですよね。

時節に合わせてよく使う挨拶文や、日常に役立つ文字を練習します。

くせを直し、美しい文字を身につけましょう。

開催日
月曜日 月2回
開催時間
10:00〜12:00
スケジュール
スケジュール表ダウンロード(PDF)
受講料
月謝制 2,200円 ( 別途材料費:なし )
対象
どなたでも
定員
10名
持ち物
筆記用具
講師
御殿場市文化協会 書道連盟 山本菁萌(せいほう)


なつかしい歌謡曲やディスコミュージックに合わせて体を動かします。

ダンス初心者大歓迎。

運動不足のあなた、週に1回楽しく踊りましょう♪

※この教室は50才以上の方限定です。

(四捨五入で50才の方、応相談)

 

 

開催日
月3回 火曜日
開催時間
14:00~15:00
スケジュール
スケジュール表ダウンロード(PDF)
場所
市民会館 多目的室(変更になる場合がございます。)
受講料
3,850円( 別途材料費:なし )
対象
50才~
定員
15名
持ち物
動きやすい靴、動きやすい服装
講師
御殿場市文化協会 MIA DANCE FACTORY 渡井美亜


初心者俳句教室


開催日:第2土曜日(月1回)

俳句といえば五・七・五。

語数を合わせることで右脳と左脳を同時に使うと脳全体を活性化させるようです。

また、季節を五感で体験し、言葉にすることで表現力も高まります。
紙と鉛筆があればどこでも誰でもいつでも始められます。
R7年  5月か6月開講予定です。お問合せ、ご参加お待ちしています。

 

開催日
第2土曜日(月1回)
開催時間
10:00〜11:30
場所
市民会館 会議室(変更になる場合がございます。)
受講料
5,500円( 別途材料費:なし )
対象
中学生~
定員
10名
持ち物
筆記用具、漢和辞典、歳時記(お持ちの方)
講師
御殿場市文化協会 わか草俳句会 青山典仁


わくわくボイストレーニング


開催日:第2・第4火曜日

まずは簡単なストレッチをして体をほぐし、そのあと発声練習をします。

発声練習のあと歌います。仲間と声を出してリフレッシュしませんか?

 

開催日
第2・第4火曜日
開催時間
10:00~12:00
場所
市民会館視聴覚室(変更になる場合がございます。)
受講料
2,750円/月2回( 別途材料費:なし )
対象
どなたでも
定員
20名
講師
御殿場市文化協会 MusicVally 府川ゆり子


手作りパン教室【お楽しみコース】


開催日:月1回(概ね第3水曜日) 

 

焼きたてのパンと手作りお菓子を学ぶ中級~上級向けの教室です。

リクエストメニューにも対応しながら、

ちょっと珍しいパンや手の込んだパンを作ります。

自分へのご褒美やプレゼントにもオススメ!

毎回うれしいおみやげ付きです。

開催日
月1回(概ね第3水曜日) 
開催時間
18:00~20:30
スケジュール
スケジュール表ダウンロード(PDF)
場所
調理実習室(変更になる場合がございます。)
受講料
3,020円(税・材料費込)( 別途材料費:なし )
対象
一般(18歳以上)
定員
15名
持ち物
エプロン・三角巾・ふきん・お持ち帰り用の容器
講師
ジャパンホームベーキングスクール師範 栗山ゆかり


手作りパン教室~ベーシックコース~


開催日:月1回(概ね第2火曜日)

 

 

 

 

 

 

美味しいパン作りを学んで 食卓に焼きたてパンを添えてみませんか?
月に1回の教室で、定番のパンメニューとお菓子メニューをそれぞれ1品ずつ作ります。

開催日
月1回(概ね第2火曜日)
開催時間
【昼】9:30~12:00【夜】18:00~20:30
スケジュール
スケジュール表ダウンロード(PDF)
場所
御殿場市民会館 調理実習室(変更になる場合がございます。)
受講料
3,020円(税込)( 別途材料費:なし )
対象
一般(18歳以上)
定員
各16名
持ち物
エプロン・三角巾・ふきん・持ち帰り容器・筆記用具
講師
ジャパンホームベーキングスクール師範 栗山ゆかり


フルート教室


開催日:日曜日/月2回 ※1回目は、一人50分枠の個人レッスン 2回目は、アンサンブル

 

 

 

 

 

 

フルートを奏でてみませんか?

ドイツの名門音大を卒業後、

ドイツやエジプトなどのプロオーケストラでフルート奏者を務めた講師によるレッスンです。

初心者から上級者まで、個人レッスンならではの手厚いレッスンを行います。

月2回→1回目個人レッスン、2回目アンサンブル。

アンサンブル グループA 13:00~14:00            グループA+全員 と グループB+全員

       全員    14:00~15:00    計2時間

       グループB  15:00~16:00

開催日
日曜日/月2回 ※1回目は、一人50分枠の個人レッスン 2回目は、アンサンブル
開催時間
空き時間については直接、御殿場市民会館までお問合せください。
スケジュール
スケジュール表ダウンロード(PDF)
場所
御殿場市民会館 研修室または視聴覚室(変更になる場合がございます。)
受講料
月謝制11,000円(税込)/ 月2回(個人レッスン+アンサンブル) アンサンブルのみ月1回4,400円(税込)( 別途材料費:なし )
対象
中学生以上の方(未成年の方は親の承認が必要。)
定員
アンサンブルのみ 各15名
持ち物
楽器(フルート)・筆記用具・楽譜(演奏したい曲がある方)
講師
フルーティスト 木内悠貴


「梅は咲いたか」「ダンチョネ節」などで知られる端唄(はうた)。
江戸時代から続く、庶民の歌謡曲「端唄」を、三味線を弾きながら唄ってみませんか?
丁寧に指導しますので、初めての方もお気軽にご参加下さい。

開催日
金曜日/月3回
開催時間
18:00~19:30
スケジュール
スケジュール表ダウンロード(PDF)
場所
御殿場市民会館 視聴覚室(変更になる場合がございます。)
受講料
4,530円(税込)( 別途材料費:なし )
対象
一般(18歳以上)
定員
6名(先着順で受付開始し、定員になり次第締切。)
持ち物
三味線(ある方)・筆記用具 ※三味線の貸し出しは4人まで可
講師
端唄 花季会 師範名取 花季冬彌(はなきとうや)


サックス教室


開催日:①木曜日/月3回 ②金曜日/月3回

初心者向けのサックス教室を開講しています。「サックスを始めてみたい」

「ブランクが有るがまた始めたい」という方へ、初心者向けのサックス教室を

開講しています。『優しい音』『カッコイイ音』『渋い音』を奏でる事を目標に、

男性・女性の皆さんが、受講されています。

※木曜日と金曜日、開催する曜日と時間がそれぞれ違いますが

レッスン内容は同じです。

 

開催日
①木曜日/月3回 ②金曜日/月3回
開催時間
① 木曜日 19:00~20:00  ② 金曜日 18:00~19:00
スケジュール
スケジュール表ダウンロード(PDF)
場所
①御殿場市民会館 視聴覚室 ②御殿場市民会館 第1研修室(変更になる場合がございます。)
受講料
各クラス 8,000円(税込)/月3回( 別途材料費:なし )
対象
中学生以上の方(未成年の方は親の承認が必要)
定員
各クラス 6名
持ち物
サックス(アルト・テナー) ※お持ちでない方は事前にご相談ください。
講師
サックス演奏家 大西 孝明


ピアノで脳トレ


開催日:金曜日/月3回

楽譜が読めなくても、ピアノの経験がなくても大丈夫。

ピアノに触れながら一緒に脳も鍛えましょう。

※募集区分についてはお問合せください。

開催日
金曜日/月3回
開催時間
(1部) 9:30~10:30 (2部) 10:30〜11:30 (3部) 11:30〜12:30 (4部)13:30~14:30 (5部)14:30~15:30
スケジュール
スケジュール表ダウンロード(PDF)
場所
御殿場市民会館 視聴覚室(変更になる場合がございます。)
受講料
3,630円(税込)( 別途材料費:なし )
対象
一般(18歳以上)
定員
各クラス8名
講師
ピアノ講師 藤浪佳子


目黒ひとみのカラオケボイスレッスン


開催日:第1・3水曜日または第2・第4水曜日(月2回)

プロ歌手として活動中の目黒ひとみさんによる個人レッスン(1人30分枠)です!
自分の好きな歌をもっと上手に歌えるようになりたいという方に、
声の出し方をはじめ、うまく歌えるようになるコツをお教えします。

開催日
第1・3水曜日または第2・第4水曜日(月2回)
開催時間
13:30〜17:30 1枠30分の個人レッスン
スケジュール
スケジュール表ダウンロード(PDF)
場所
御殿場市民会館 視聴覚室(変更になる場合がございます。)
受講料
月謝制 4,230円(税込)( 別途材料費:なし )
対象
一般(18歳以上)
定員
各8名
持ち物
筆記用具
講師
歌手 目黒ひとみ


脳育リトミック


開催日:1歳児・2歳児クラス:月曜日/月3回  ベビークラス:月曜日/月2回

 

 

 

 

 

 

 

 

音楽やリズムに触れ、想像を膨らませることで感性を養い、

生のピアノ演奏にあわせて、全身で音楽を感じながら体を動かす楽しさを味わいます。

保護者の方やお友だちとのコミュニケーションを通し年齢にあわせて段階的に成長を促します。

人間の脳は、3歳までで80%完成されると科学的に証明されている現在、

楽に楽しくレッスンの中に10分脳育モンテを導入するだけで脳力開発します。

脳育モンテは日本の学校教育に合わせた脳を遊びながら鍛えるメソッドです。

脳を鍛えるので、音楽だけでなく、算数やスポーツ、バレエなども得意になるところが魅力的です。

※各クラス40分レッスン

※保護者の方と一緒に受講していただきます。

開催日
1歳児・2歳児クラス:月曜日/月3回  ベビークラス:月曜日/月2回
開催時間
①2歳児クラス:午前 9時30分~午前10時10分 ②ベビークラス:午前 10時20分~午前11時00分 ③ 2歳児クラス:午前11時10分~午前11時50分
スケジュール
スケジュール表ダウンロード(PDF)
場所
御殿場市民会館 視聴覚室(変更になる場合がございます。)
受講料
各月謝制 1歳児・2歳児クラス:3,630円(税込)/月3回 ベビークラス:2,420円(税込)/月2回( 別途材料費:なし )
対象
①1歳児クラス:2023年4月2日~2024年4月1日生まれ ②2歳児クラス:2022年4月2日~2023年4月1日生まれ ③ベビークラス:生後5ヵ月以降
定員
各コース10名(先着順で受付開始し、定員になり次第受付締切。)
持ち物
上履き・飲み物
講師
育脳トレーナー/キッズ知育インストラクター/発達発育を促すベビーマッサージインストラクター/ピアノ講師 良知不二子


※画像はイメージです

・大人向けの「クラシックバレエ教室」の新規参加者を随時募集しています。
バレエを初めて体験していただく方、または上達したい方におすすめの教室となっています。

リズム感や情緒を育みながら、正しいクラシックバレエの基本を学びます。バーレッスンやセンターレッスンなど、美しい音楽に合わせて踊りましょう。

・バレエの動きを取り入れた「バレエストレッチ教室」という教室も開講しております。

バレエの動きを取り入れたストレッチを始めてみませんか?バレエの経験がなくても大丈夫。
クラシックの音楽を聴きながら柔らかでしなやかな身体を作りましょう。

どちらの教室も1日体験レッスン(有料)を受け付けております。

初級クラス 木曜日 14:00~15:00 → R7.10月~R8.3月まで休講。
中級クラス 火曜日 19:30~21:00
バレエストレッチ 火曜日 18:30~19:30

受講料 月謝制 基本月4回
初級クラス 4,840円(税込)
中級クラス 7,260円(税込)
バレエストレッチ 4,840円(税込)

開催日
月4回
スケジュール
スケジュール表ダウンロード(PDF)
場所
御殿場市民会館 多目的室(変更になる場合がございます。)
受講料
各教室 月謝制( 別途材料費:なし )
持ち物
動きやすい服装 (レオタード等はお持ちのもので構いませんがなるべく黒・紺など華美でないものでお願いします) ・シューズ ・汗ふきタオル
講師
バレエ双葉会 主宰 勝又瑠里子


※画像はイメージです

お子様向けのクラシックバレエ教室の新規参加者を随時募集しています。
お子様にバレエを初めて体験していただくのにおすすめの教室となっています。

リズム感や情緒を育みながら、正しいクラシックバレエの基本を学びます。バーレッスンやセンターレッスンなど、美しい音楽に合わせて踊りましょう。

また、1日体験レッスン(有料)も受け付けております。

キッズクラス 5歳~小学1年生 16:00~16:45
ジュニアクラス 小学1年生~小学5年生 17:00~18:15
シニアクラス 小学6年生以上 18:30~20:00

受講料 月謝制 基本月4回
キッズクラス 4,840円(税込)
ジュニアクラス 5,450円(税込)
シニアクラス 5,450円(税込)

開催日
木曜日/月4回
スケジュール
スケジュール表ダウンロード(PDF)
場所
御殿場市民会館 多目的室(変更になる場合がございます。)
受講料
各教室 月謝制( 別途材料費:なし )
持ち物
動きやすい服装 (レオタード等はお持ちのもので構いませんがなるべく黒・紺など華美でないものでお願いします) ・シューズ ・汗ふきタオル
講師
バレエ双葉会 主宰 勝又瑠里子


大人のお琴


開催日:第1・第3火曜日

伝統文化のお琴の教室です。お琴はありますので、気軽に参加してください。

華やかな音色を響かせましょう♪

開催日
第1・第3火曜日
開催時間
10:30~12:00
スケジュール
スケジュール表ダウンロード(PDF)
場所
市民会館 研修室(変更になる場合がございます。)
受講料
3,300円/月2回 ( 別途材料費:なし )
対象
どなたでも
定員
7名
講師
御殿場市文化協会 好琴会 渡辺悦子


フリースタイルダンス


開催日:月3回 金曜日

ジャンルをこえ、ジャズやHIPHOPなどを取り入れたダンスです。

仲間と息をあわせ、かっこいいダンスを踊りましょう。

開催日
月3回 金曜日
開催時間
①19:00~20:00 ②20:10~21:10
スケジュール
スケジュール表ダウンロード(PDF)
場所
市民会館多目的室(変更になる場合がございます。)
受講料
3,850円( 別途材料費:なし )
対象
中学生~一般
定員
各クラス20名程度
講師
御殿場市文化協会 MIA DANCE FACTORY 渡井美亜


幼児から小学生くらいまでのダンスクラスです。

初心者から経験者まで大歓迎。かっこよく踊ろう!

開催日
月3回 金曜日
開催時間
①17:00~17:50 ②18:00~18:50
スケジュール
スケジュール表ダウンロード(PDF)
場所
市民会館多目的室(変更になる場合がございます。)
受講料
3,850円( 別途材料費:なし )
対象
幼児~小中学生
定員
各クラス20名程度
講師
御殿場市文化協会 MIA DANCE FACTORY 渡井美亜


楽しい民踊


開催日:第1・第3火曜日

全国の伝統の民踊を、季節のテーマに合わせて踊ります。

開催日
第1・第3火曜日
開催時間
10:00~12:00
スケジュール
スケジュール表ダウンロード(PDF)
場所
市民会館多目的室(変更になる場合がございます。)
受講料
1,650円( 別途材料費:なし )
対象
どなたでも
定員
15名
講師
御殿場市文化協会 御殿場民踊会 芹澤智子


初心者書道


開催日:第1・第3火曜日 月2回

初心者向けの書道教室です。時節の挨拶で使えるような実用細字から基本の書道まで幅広く学びます。

平日の昼間の開催です。

開催日
第1・第3火曜日 月2回
開催時間
10:00~12:00
スケジュール
スケジュール表ダウンロード(PDF)
場所
市民会館会議室(変更になる場合がございます。)
受講料
2,640円( 別途材料費:なし )
対象
どなたでも
定員
10名
持ち物
習字道具
講師
御殿場市文化協会 朝日書道教室 髙藤紫雲


いけばな(夜)


開催日:月1回 木曜日

伝統文化のいけばな。夜の教室です。月に一回、季節のお花に触れ、生活に潤いを。

仕事帰りに、家事の終わったあとに、ご参加いただけます。

開催日
月1回 木曜日
開催時間
19:00~20:00
スケジュール
スケジュール表ダウンロード(PDF)
場所
市民会館 研修室(変更になる場合がございます。)
受講料
1,430円( 別途材料費:花代1,000円~1,500円程度 )
対象
一般
定員
10名
持ち物
花ばさみ、新聞紙、あれば剣山と花器
講師
勝又富子 池坊


絵てがみ教室


開催日:月1回 第3水曜日 又は 第4水曜日

 

 

 

 

 

 

季節のうつろいや日常の出来事を、鮮やかであたたかい絵と一言を添えて。

絵てがみを通して、季節や日々の生活をいつくしみませんか?

開催日
月1回 第3水曜日 又は 第4水曜日
開催時間
13:30~15:30
場所
御殿場市民会館 会議室(変更になる場合がございます。)
受講料
月謝制 1,650円( 別途材料費:なし ※各自ご準備いただきます )
対象
一般(18歳以上)
定員
10名
持ち物
顔彩絵の具、画仙はがき、筆など(わからない方はご相談ください)
講師
御殿場市文化協会 美術協会 俳画クラブ 佐藤とみ子


俳画教室


開催日:月1回 第1水曜日

簡単な画に俳句を添えて、季節の風物を表現します。
自由に、思うがままに楽しく描きます。

 

開催日
月1回 第1水曜日
開催時間
13:30~15:30
スケジュール
スケジュール表ダウンロード(PDF)
場所
市民会館 会議室(変更になる場合がございます。)
受講料
1,650円( 別途材料費:なし ※各自 ご準備いただきます )
定員
5名
持ち物
俳画セット(道具、紙、顔彩絵の具など、わからないかたはご相談ください)
講師
御殿場市文化協会 俳画クラブ 佐藤とみ子


大正琴教室


開催日:月曜日(月2回)

 

 

 

 

 

 

大正琴は指先を動かして演奏しますので、脳トレに最適です。

楽譜も読みやすく、様々なジャンルの曲に挑戦できます。

初心者大歓迎です。お気軽にご参加ください。

開催日
月曜日(月2回)
開催時間
中級クラス13:15~14:45 / 初心者クラス 15:00~16:30
スケジュール
スケジュール表ダウンロード(PDF)
受講料
3,300円( 別途材料費:なし )
対象
一般
定員
10名
持ち物
大正琴(お持ちでない方はご相談ください)
講師
御殿場市文化協会 琴城流大正琴 福井真澄


初心者お琴(夜)


開催日:水曜日 月2回

夜の教室です。学校や仕事帰り、家事が一段落したあとに参加できます。

一般の方はもちろん中学生や高校生も大歓迎!美しい 音色とともに日本の 古典芸能に触れてみませんか?

貸出用のお琴がありますので、手ぶらでご参加いただけます。

初心者でもゆっくり丁寧に教えます。

11515707_T3

 

開催日
水曜日 月2回
開催時間
19:00~20:30
スケジュール
スケジュール表ダウンロード(PDF)
場所
御殿場市民会館 研修室(変更になる場合がございます。)
受講料
3,300円( 別途材料費:なし )
対象
一般
定員
5名
講師
御殿場市文化協会 好琴会 渡辺悦子


楽しみながら学ぶ書道教室


開催日:月2回木曜日

  

細字から大きな作品まで、いろいろな書を楽しく学びます。

午前の部と午後の部がありますので、ご都合の良い時間帯をお選びください。

開催日
月2回木曜日
開催時間
午前の部 10:00~12:00 午後の部 13:00~15:00
スケジュール
スケジュール表ダウンロード(PDF)
場所
市民会館会議室(変更になる場合がございます。)
受講料
2,640円/月 ( 別途材料費:なし )
対象
一般
持ち物
ボールペン、鉛筆、習字道具 など 紙は実費でお分けします
講師
御殿場市文化協会 墨桜会 入枝笙峰


楽しい刺繍


開催日:月1回 火曜日

一枚のシンプルな布が温かみのある鮮やかな世界に一つの布に変身する刺繍。

完成を思い描きながらひと針ひと針縫い進める時間は至福です。

見学、体験いつでも歓迎です。

 

 

開催日
月1回 火曜日
開催時間
10:00~12:00
スケジュール
スケジュール表ダウンロード(PDF)
場所
御殿場市民会館 会議室(変更になる場合がございます。)
受講料
2,200円( 別途材料費:2,500円程度(作品により前後します) )
定員
12名
持ち物
刺繍道具(わからない方はご相談ください)
講師
御殿場市文化協会 tiny crescent 大野みどりこ