初心者向けのフラメンコ講座です。
フラメンコを踊るための基本テクニックを学びます。
今期は、ジプシーフラメンコの代表曲である「ブレリア」がテーマです。
最終日には衣装を身に付け、生のギター演奏にあわせて楽しく踊りましょう♪
初心者向けのフラメンコ講座です。
フラメンコを踊るための基本テクニックを学びます。
今期は、ジプシーフラメンコの代表曲である「ブレリア」がテーマです。
最終日には衣装を身に付け、生のギター演奏にあわせて楽しく踊りましょう♪
歌プラス脳トレの斬新なメソッドを取り入れたレッスンです。
生のピアノ演奏で昭和歌謡・童謡・ポップスなどを仲間と楽しく歌います。
また、歌うだけでなく、脳トレ要素を取り入れたクイズやリズム遊びなどを
通して脳の活性化を図ります。トレーニングをしましょう♪
宝塚OG 虹乃夢果さんを講師にお迎えし、賑やかに楽しくレッスンを行う講座です。
フレイルとは…?
年齢とともに心や身体、社会的なつながりが弱くなった状態のこと。
この講座はフレイル予防の中でも、オーラルフレイル(飲み込んだり話をしたりするための口腔機能)にスポットをあて、唾液を出すためのポイントや喉を中心としたストレッチ、早口言葉で口や舌の動きのトレーニングを重点的に行います。声が出しにくい、誤嚥をしてしまう…といった心配も、レッスンしたことを日々の生活に活かし、フレイルの進行を防ぎ健康的にいきいきと過ごしませんか?
※写真撮影・録音・録画不可。
旬野菜の創作家庭料理で人気の『緑笑庵』から、みんなが喜ぶおいしい家庭料理を学びましょう。
身近な食材を使って、薬膳やマクロビオテックの要素を取り入れた身体に優しい料理を、全6回コースで学びます。
コースで学ぶことで、バラエティーに富んだメニューや技術が身につきます。
あなたも「おもてなし上手」を目指してみませんか?
市民会館カルチャー教室「サックス教室」の無料体験会を開催します。
初めてサックスに触れる方にも楽器の構え方や吹き方を丁寧に教えます。
実際にサックスを演奏体験してください。
※現在開講している通年のサックス教室は木曜日・金曜日/月3回開催、
ひと枠1時間のグループレッスン
ボールを利用していろいろな使い方でストレッチしていきます。誰でも楽しみながら気軽にできます☆
足裏を整えて体の軸を安定させ、呼吸を意識したコアトレーニングを指導します。
硬くなった筋肉を柔らかくし、骨の位置を正しく戻すことで、からだ本来の動きを取り戻します。
気持ちをリラックスさせながら楽しくからだを整えましょう。
フルートを奏でてみませんか?
ドイツの名門音大を卒業後、
ドイツやエジプトなどのプロオーケストラでフルート奏者を務めた講師によるレッスンです。
初心者から上級者まで、個人レッスンならではの手厚いレッスンを行います。
月2回→1回目個人レッスン、2回目アンサンブル。
アンサンブル グループA 13:00~14:00 グループA+全員 と グループB+全員
全員 14:00~15:00 計2時間
グループB 15:00~16:00
シルバーやゴールドの棒や板を丸めて世界にひとつだけのアクセサリーをつくってみませんか?
白い輝きが特徴の「シルバーSV950」、金の美しさと耐久性をバランスよく兼ね備え、控えめな輝きが魅力の「K10」(イエローゴールドとピンクゴールド)から素材をお選びください。
シルバーやゴールドの棒や板を丸めて世界にひとつだけのアクセサリーをつくってみませんか?
白い輝きが特徴の「シルバーSV950」、金の美しさと耐久性をバランスよく兼ね備え、控えめな輝きが魅力の「K10」(イエローゴールドとピンクゴールド)から素材をお選びください。
シルバーやゴールドの棒や板を丸めて世界にひとつだけのアクセサリーをつくってみませんか?
白い輝きが特徴の「シルバーSV950」、金の美しさと耐久性をバランスよく兼ね備え、控えめな輝きが魅力の「K10」(イエローゴールドとピンクゴールド)から素材をお選びください。
シルバーやゴールドの棒や板を丸めて世界にひとつだけのアクセサリーをつくってみませんか?
白い輝きが特徴の「シルバーSV950」、金の美しさと耐久性をバランスよく兼ね備え、控えめな輝きが魅力の「K10」(イエローゴールドとピンクゴールド)から素材をお選びください。
フラダンスの動きは、普段使わないインナーマッスルを鍛えられます。
南国の優雅な音楽に合わせてリラックスしながら踊りましょう。
〔昼コース〕 全10回 水曜日 10:00~12:00
〔夜コース〕 全10回 木曜日 19:00~21:00
R7年5月開講予定です。ご参加お待ちしています。
焼きたてのパンと手作りお菓子を学ぶ中級~上級向けの教室です。
リクエストメニューにも対応しながら、
ちょっと珍しいパンや手の込んだパンを作ります。
自分へのご褒美やプレゼントにもオススメ!
毎回うれしいおみやげ付きです。
フルートを奏でてみませんか?
ドイツの名門音大を卒業後、
ドイツやエジプトなどのプロオーケストラでフルート奏者を務めた講師によるレッスンです。
初心者から上級者まで、個人レッスンならではの手厚いレッスンを行います。
月2回→1回目個人レッスン、2回目アンサンブル。
アンサンブル グループA 13:00~14:00 グループA+全員 と グループB+全員
全員 14:00~15:00 計2時間
グループB 15:00~16:00
「梅は咲いたか」「ダンチョネ節」などで知られる端唄(はうた)。
江戸時代から続く、庶民の歌謡曲「端唄」を、三味線を弾きながら唄ってみませんか?
丁寧に指導しますので、初めての方もお気軽にご参加下さい。
初心者向けのサックス教室を開講しています。「サックスを始めてみたい」
「ブランクが有るがまた始めたい」という方へ、初心者向けのサックス教室を
開講しています。『優しい音』『カッコイイ音』『渋い音』を奏でる事を目標に、
男性・女性の皆さんが、受講されています。
※木曜日と金曜日、開催する曜日と時間がそれぞれ違いますが
レッスン内容は同じです。
プロ歌手として活動中の目黒ひとみさんによる個人レッスン(1人30分枠)です!
自分の好きな歌をもっと上手に歌えるようになりたいという方に、
声の出し方をはじめ、うまく歌えるようになるコツをお教えします。
音楽やリズムに触れ、想像を膨らませることで感性を養い、
生のピアノ演奏にあわせて、全身で音楽を感じながら体を動かす楽しさを味わいます。
保護者の方やお友だちとのコミュニケーションを通し年齢にあわせて段階的に成長を促します。
人間の脳は、3歳までで80%完成されると科学的に証明されている現在、
楽に楽しくレッスンの中に10分脳育モンテを導入するだけで脳力開発します。
脳育モンテは日本の学校教育に合わせた脳を遊びながら鍛えるメソッドです。
脳を鍛えるので、音楽だけでなく、算数やスポーツ、バレエなども得意になるところが魅力的です。
※各クラス40分レッスン
※保護者の方と一緒に受講していただきます。
・大人向けの「クラシックバレエ教室」の新規参加者を随時募集しています。
バレエを初めて体験していただく方、または上達したい方におすすめの教室となっています。
リズム感や情緒を育みながら、正しいクラシックバレエの基本を学びます。バーレッスンやセンターレッスンなど、美しい音楽に合わせて踊りましょう。
・バレエの動きを取り入れた「バレエストレッチ教室」という教室も開講しております。
バレエの動きを取り入れたストレッチを始めてみませんか?バレエの経験がなくても大丈夫。
クラシックの音楽を聴きながら柔らかでしなやかな身体を作りましょう。
どちらの教室も1日体験レッスン(有料)を受け付けております。
初級クラス 木曜日 14:00~15:00 → R7.10月~R8.3月まで休講。
中級クラス 火曜日 19:30~21:00
バレエストレッチ 火曜日 18:30~19:30
受講料 月謝制 基本月4回
初級クラス 4,840円(税込)
中級クラス 7,260円(税込)
バレエストレッチ 4,840円(税込)
お子様向けのクラシックバレエ教室の新規参加者を随時募集しています。
お子様にバレエを初めて体験していただくのにおすすめの教室となっています。
リズム感や情緒を育みながら、正しいクラシックバレエの基本を学びます。バーレッスンやセンターレッスンなど、美しい音楽に合わせて踊りましょう。
また、1日体験レッスン(有料)も受け付けております。
キッズクラス 5歳~小学1年生 16:00~16:45
ジュニアクラス 小学1年生~小学5年生 17:00~18:15
シニアクラス 小学6年生以上 18:30~20:00
受講料 月謝制 基本月4回
キッズクラス 4,840円(税込)
ジュニアクラス 5,450円(税込)
シニアクラス 5,450円(税込)
夜の教室です。学校や仕事帰り、家事が一段落したあとに参加できます。
一般の方はもちろん中学生や高校生も大歓迎!美しい 音色とともに日本の 古典芸能に触れてみませんか?
貸出用のお琴がありますので、手ぶらでご参加いただけます。
初心者でもゆっくり丁寧に教えます。